2015年05月06日
趣味なび&OLYMPUS ICrecorderモニター募集企画応募結果
こんにちは〜‼️
GW真っ只中! 皆さん如何お過しですか?
旅行?(海外?) レジャー(海に? 山に?)
それぞれにバカンス満喫真っ最中⁉️
さて、今日は、この場をお借りして、私が首謀している
詩吟教室の様子及び、詩吟お稽古にあたって「何は無くとも!? recorder(録音機器)モニターについてのウンチクと、ご案内です‼️^_^;
★詩吟所属流派 = 岳心流 日本愛吟国風会
★教室名&生徒数 = 吟粋教室・現在18名
GW真っ只中! 皆さん如何お過しですか?
旅行?(海外?) レジャー(海に? 山に?)
それぞれにバカンス満喫真っ最中⁉️
さて、今日は、この場をお借りして、私が首謀している
詩吟教室の様子及び、詩吟お稽古にあたって「何は無くとも!? recorder(録音機器)モニターについてのウンチクと、ご案内です‼️^_^;
★詩吟所属流派 = 岳心流 日本愛吟国風会
★教室名&生徒数 = 吟粋教室・現在18名
Posted by 岳心流 詩吟 吟粋会支部 at
11:07
│Comments(0)
2015年04月14日
手作り完成♬「締胴長桶風大太鼓」:パフォーマンス伴奏用
見よう見真似⁉️って、これを言うのかもしれない^_^;
① 締め長桶大太鼓
胴周り=1.84m 長さ=1.25m(檜板張)
面皮 =人工皮革(PF)
塗装 =ワシン 油性ウレタンニス ケヤキ色&黒
締め縄=混紡ロープ(黒色)
② 締め桶太鼓
胴周り=①に同じ 長さ=0.5m(檜板張)
以下、面皮、塗装、締め縄(白色)等材料は、同種
当、手作り和太鼓の初披露予定=富士市市民活動センター創立10周年記念式典のオープニングパフォーマンス会場にて、詩吟吟詠に併せ初演奏させて頂く予定です♬
① 締め長桶大太鼓
胴周り=1.84m 長さ=1.25m(檜板張)
面皮 =人工皮革(PF)
塗装 =ワシン 油性ウレタンニス ケヤキ色&黒
締め縄=混紡ロープ(黒色)
② 締め桶太鼓
胴周り=①に同じ 長さ=0.5m(檜板張)
以下、面皮、塗装、締め縄(白色)等材料は、同種
当、手作り和太鼓の初披露予定=富士市市民活動センター創立10周年記念式典のオープニングパフォーマンス会場にて、詩吟吟詠に併せ初演奏させて頂く予定です♬
Posted by 岳心流 詩吟 吟粋会支部 at
14:33
│Comments(0)
2015年04月14日
岳心流 日本愛吟国風会 吉田 心粋 情報
新年度(平成27年)を迎えて、心新たに、今後に向けて不定期ですが、心粋(kokoroiki)情報の投稿をさせて頂きます‼️
ついては、つぶやき的な感じですが、ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます♬
先づは、最新情報として^_−☆
実は、NETを通じて、「OLYMPUS IC recorder 体験モニター募集」に伴う、応募者アンケート依頼が有り、
概要は、現在「趣味なび」に投稿している教室首謀者宛の案内でして、私の様な「詩吟教室」等、お稽古講座を運営している組織又は、団体など対象とのことで、今回の案内を要約すると、「お稽古教室等で、最新型のICレコーダーを使用して、その利用価値&機能価値と、お稽古講座との因果関係での要望など、モニター使用(試行)した結果情報を求めているものでした。
で、当方お稽古教室では、詩吟教室故に、音録機能端末機器は、必需品‼️
何故なら、コーラス、カラオケ、楽器演奏等と同様、録音せずして、お稽古内容の復習が出来ません‼️
ですので、現に私達の詩吟の世界でも、古くから存在する絶大的なカセットレコーダーを始め、数年前から急激に普及して今では、カセットに取って代わるほどの大人気端末機器=iPadやら、上記のICレコーダーですね。
それらは、高度情報社会のニーズをも捉えて、あらゆる場面にて著しい進歩的活用の無くてはなら無い文明機器として、あらゆる社会の現場でその威力が活用されています‼️
例えば、TVのニュースを見ても、マスコミ取材者=ICレコーダーを一斉に突き出して録音しているし、学生達は、ガラケー→スマホ移行しつつも其々が、音録or録画情報ライフにどっぷりと浸かっていますね‼️
技術進歩は超スピードで、昨今では、携帯端末機器が、録音機器&録画機能をも有して、市場に出回っています‼️
巷のニュース話題でも、個人情報の大事さと、録画or録音情報の記録媒体=あらゆる証拠物件として、多様活用している現実です!
又、それらの情報は、SNSのネットワーク(Facebook&Twitter&LINE等の急激な情報交換サービスが利用できる様になり、益々、音撮&録画→送受信には無くてはなら無い位の端末機器機能の大氾濫‼️
と、言っても過言では無いでしょう(−_−;)
さて、長い話になって恐縮です。
以下は、お稽古に関する、私に関わるニュースです^_^;
今年に入ってのある日、mailに下記の法人様より、ご案内を頂きました。
① 『趣味なび』運営会社 株式会社 サプレ
※趣味のお教室掲載情報サイト http://shuminavi.net
mail概要: 『趣味なび』に掲載投稿している各種教室首謀者に対しての『OLYMPUSICレコーダー体験モニターの応募をさせて頂いた結果、見事?結果=当選?(選出❓)
の知らせと、モニター説明会のご案内があり、先月(3月10日に東京新宿区のOLYMPUSの入居するビルにての
、モニター向け説明会に出席しました。
『趣味なび』スタッフの方々をはじめ、OLYMPUSのご担当の方々より、モニターの目的や、無料提供されると言う、ICレコーダー機器の取説など説明を受けました!
但し、私個人的には、詩吟の世界=18年の経験から、既に、おおくのq音録端末機器を使い熟して来ていますので、チョットうるさ型?かも❓知れませんが、悪しからずでお読みいただきたいのですが。^_^;
先ずは、
① 当初=カセットレコーダー=3台潰して?^_^;
② 続いて=ICレコーダー=3台目を併用中^_^;
③ 今主流=スマホ(iPhone 6を手軽感故に利用中^_−
ところが、今回の説明会会場で、モニター用に、と無料提供された機種「DP301は、『趣味のレッスン用に』との説明であり、その通りに頂いたカタログにも掲載されていました。
※説明会資料「OLYMPUSICレコーダー商品群」中の、
LINEAR PCM RECORDER 「LSー14」が、私のお稽古講座や、各詩吟吟詠コンクール等の出張先での録音をインプットして、個々の録音DATAの整理する事は、必須条件であります‼️
故に、これを捉えて、今後は、試供品で頂いた機種と、希望申告「LSー14」上級機種に対してのご理解を頂き、別途追加して宅配便にてお預かりしたこの、レンタル機種を含む2台のICレコーダー「体験モニター」を実践し始めました♬^_−☆
※白っぽい機種=DPー301
※頂部にマイクがツノ状の黒い機種=LSー14です。
で、いろいろなsceneを利用して、2機種を併用しつつ、其々の長所等、モニター結果を報告したいと念じています‼️
ついては、つぶやき的な感じですが、ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます♬
先づは、最新情報として^_−☆
実は、NETを通じて、「OLYMPUS IC recorder 体験モニター募集」に伴う、応募者アンケート依頼が有り、
概要は、現在「趣味なび」に投稿している教室首謀者宛の案内でして、私の様な「詩吟教室」等、お稽古講座を運営している組織又は、団体など対象とのことで、今回の案内を要約すると、「お稽古教室等で、最新型のICレコーダーを使用して、その利用価値&機能価値と、お稽古講座との因果関係での要望など、モニター使用(試行)した結果情報を求めているものでした。
で、当方お稽古教室では、詩吟教室故に、音録機能端末機器は、必需品‼️
何故なら、コーラス、カラオケ、楽器演奏等と同様、録音せずして、お稽古内容の復習が出来ません‼️
ですので、現に私達の詩吟の世界でも、古くから存在する絶大的なカセットレコーダーを始め、数年前から急激に普及して今では、カセットに取って代わるほどの大人気端末機器=iPadやら、上記のICレコーダーですね。
それらは、高度情報社会のニーズをも捉えて、あらゆる場面にて著しい進歩的活用の無くてはなら無い文明機器として、あらゆる社会の現場でその威力が活用されています‼️
例えば、TVのニュースを見ても、マスコミ取材者=ICレコーダーを一斉に突き出して録音しているし、学生達は、ガラケー→スマホ移行しつつも其々が、音録or録画情報ライフにどっぷりと浸かっていますね‼️
技術進歩は超スピードで、昨今では、携帯端末機器が、録音機器&録画機能をも有して、市場に出回っています‼️
巷のニュース話題でも、個人情報の大事さと、録画or録音情報の記録媒体=あらゆる証拠物件として、多様活用している現実です!
又、それらの情報は、SNSのネットワーク(Facebook&Twitter&LINE等の急激な情報交換サービスが利用できる様になり、益々、音撮&録画→送受信には無くてはなら無い位の端末機器機能の大氾濫‼️
と、言っても過言では無いでしょう(−_−;)
さて、長い話になって恐縮です。
以下は、お稽古に関する、私に関わるニュースです^_^;
今年に入ってのある日、mailに下記の法人様より、ご案内を頂きました。
① 『趣味なび』運営会社 株式会社 サプレ
※趣味のお教室掲載情報サイト http://shuminavi.net
mail概要: 『趣味なび』に掲載投稿している各種教室首謀者に対しての『OLYMPUSICレコーダー体験モニターの応募をさせて頂いた結果、見事?結果=当選?(選出❓)
の知らせと、モニター説明会のご案内があり、先月(3月10日に東京新宿区のOLYMPUSの入居するビルにての
、モニター向け説明会に出席しました。
『趣味なび』スタッフの方々をはじめ、OLYMPUSのご担当の方々より、モニターの目的や、無料提供されると言う、ICレコーダー機器の取説など説明を受けました!
但し、私個人的には、詩吟の世界=18年の経験から、既に、おおくのq音録端末機器を使い熟して来ていますので、チョットうるさ型?かも❓知れませんが、悪しからずでお読みいただきたいのですが。^_^;
先ずは、
① 当初=カセットレコーダー=3台潰して?^_^;
② 続いて=ICレコーダー=3台目を併用中^_^;
③ 今主流=スマホ(iPhone 6を手軽感故に利用中^_−
ところが、今回の説明会会場で、モニター用に、と無料提供された機種「DP301は、『趣味のレッスン用に』との説明であり、その通りに頂いたカタログにも掲載されていました。
※説明会資料「OLYMPUSICレコーダー商品群」中の、
LINEAR PCM RECORDER 「LSー14」が、私のお稽古講座や、各詩吟吟詠コンクール等の出張先での録音をインプットして、個々の録音DATAの整理する事は、必須条件であります‼️
故に、これを捉えて、今後は、試供品で頂いた機種と、希望申告「LSー14」上級機種に対してのご理解を頂き、別途追加して宅配便にてお預かりしたこの、レンタル機種を含む2台のICレコーダー「体験モニター」を実践し始めました♬^_−☆
※白っぽい機種=DPー301
※頂部にマイクがツノ状の黒い機種=LSー14です。
で、いろいろなsceneを利用して、2機種を併用しつつ、其々の長所等、モニター結果を報告したいと念じています‼️
Posted by 岳心流 詩吟 吟粋会支部 at
13:55
│Comments(0)